杉並区の阿佐ヶ谷にある喫茶店「gion(ぎおん)」です。
JR中央線総武線、阿佐ヶ谷駅から徒歩20秒という好立地の純喫茶です。
1978年の創業ですが、外観も内装も「レトロおしゃれ」なので、古さは感じられません。
営業時間は朝9時から夜24時までです。(金土は25時まで)
名物はナポリタンです。1プレートの中にパスタとグリーンサラダとたまごサラダがギュウギュウに盛り付けられています。パスタの頂上には分厚い丸いハムが乗せてあるのが特徴的です。
gionの制服は学生服のような可愛らしい服装です。
上は半袖ブラウスで、衿には「gion」のロゴが描かれています。
首元には大きな黒いリボンを付けています。(リボンはいくつかの種類があるようです、赤とか)
半袖パフスリーブの袖口には黒いラインがあります。外側には黒いボタンが付いています。
正面の前合わせには黒いボタンがたくさん付けられています。
黒いプリーツスカートは膝丈です。
足元は、様々ですが、白い靴下と黒い靴の人がいたのでそれを参考に描いてみました。
冬など寒い時期はカーディガンなどを着ている場合も多そうです。冬に半袖は寒いですよね。
「人気の喫茶店なので、混んでいる場合が多い」という情報を聞いていたのですが、私が訪れた時もほぼ満席でした。
回転率は早いように見えました。
私より後に入ったのに、先に出ていく人も何人かいました。
店内はレトロオブジェがたくさんあります。
席の配置も不規則で、2人テーブルや4人テーブルが曲がりくねりながら混在しています。
カウンター席もあります。常連さんが集まりやすそうです。
gion名物の特別な席があります。「ブランコ席」です。雑誌などでかなり取り上げられています。
天井から鎖が伸びているブランコが向かい合わせに2席あります。真ん中にはテーブルがあります。
gionの名物はたくさんあります。
メニューには「ソーダ水」と書いてあるドリンクが女子に人気なのです。ブルー(ブルーハワイ)とグリーン(メロン)の2種類があります。
それにフロートを追加すると「クリームソーダ」になるのです。
大きなグラスの中に、メロンソーダがたっぷり入り、その上にバニラアイスが2玉乗っています。
ビッグサイズのクリームソーダに圧倒されます。
それだけではありません。
「放課後ソーダ日和-特別版-」という映画がありまして、その中の登場人物が「gion」のクリームソーダを飲みに来るのです。
つまり、超有名なクリームソーダなのです。映画の中では「世界で一番美味しい飲み物」と称されています。
まだまだあります。
ガチャガチャ(カプセルトイ)で「純喫茶めぐり クリームソーダボールチェーンマスコット」というシリーズがありまして、実在の喫茶店のクリームソーダがガチャガチャの中身になっているのです。
全5種類で実在の関東の5店舗の中に「gion」のクリームソーダが選ばれています。見た目も完全に再現されています。ブルー(ブルーハワイ)の方ですけど。
喫茶店らしく「モーニングセット」なるものがあります。
午前中は、ドリンクに追加して+130円で「トーストセット」にできます。+120円で「サンドイッチセット」にすることができます。ゆで卵、サラダも含んでいます。
お得ですね。
軽食はナポリタン、ピザ、どースト、サンドイッチ、ワッフル、ケーキなどがあります。ドリンクとのセットだと100円引きとなります。
お得ですね。
っていうか、メニュー表が手書きであり、トーストの写真が切り貼りされていたり、意味不明なイラストが突然現れたりと、「とても味があります」。
店舗貸し出し企画「ギオンの夜」というのをやっています。
営業時間後(つまり深夜)に店内を「レンタルスタジオ」のように貸し出しているのです。
「レトロおしゃれ」な内装を最大限に活用しています!!
1時間8000円、延長30分4000円、とのことです。(SNS割引きアリ)
注目ポイント!
オプションとして「喫茶gionの制服をレンタル」しているそうです!!
「我こそは」と思う人は、応募して、感想を教えて下さいっ!!!
gionには公式ネットショップがあり、ステッカーや帽子やパーカーなどのグッズを販売しています。
おしゃれを取り入れたいです。
(2025-04-06)