神谷バー

東京の地下鉄銀座線の浅草駅の目の前にあるお店
「神谷バー」 です。 銀座線では出口の目の前ですが、他の路線の浅草駅からだとちょっと歩く場合もあります。

1階が「神谷バー」2階が「レストランカミヤ」3階が「割烹神谷」 というようにジャンルが分かれています。
用途に応じて使い分けるようです。
浅草は早い時間に閉まってしまうお店が多いのですが、 そんな状況のなかで(3フロア共)夜10時まで開いているのが大人に人気の秘密のようです。
私が行ったときもたくさんの宴会のグループの名前が店の入り口に書かれていました。

入り口で記念撮影をしている人々も多かったです。 私は知らなかったのですが、「浅草といえば『神谷バー』」というくらいに有名なお店なんですって。
100年以上の歴史があるお店で、特に「デンキブラン」というカクテルの発祥の地で有名なのです。

制服は何年前からこのようになっているのかは知りませんが、 現在には無いデザインがいたるところに取り入れられています。

頭には付けるものはありませんでしたが、髪が長い人は後ろで結んでいました。
濃い灰色のワンピースは襟と胸元が特徴的です。
襟は、外側の白い部分はボタンで取り外し可能になっているようです。 内側は灰色の詰襟で、上端部だけ白いパイピングテープになっているようです。

正面の胸元の左右に2本ずつ縦にラインがあり、内側にひだになっていて 胸部分にゆとりを持たせる効果があるようです。
左胸には銀色の名札をつけていて、上半分は「神谷バー」のロゴが描かれています。

半袖にも白いラインが入っています。
エプロンが特徴的な形状をしています。アシンメトリーです。 3つのパーツから出来ていて、体の左側に2つの切れ目があります。

足元は、薄い白いストッキングと黒い靴でした。

「デンキブラン」というのは知らない人は異様な名前に思えますけど、このカクテルが考え出された 明治時代では「珍しいもの」「新しいもの」に「電気○○」と付けてハイカラ感を出していたそうで、 後半の「ブラン」というのはブランデーベースのカクテルを意味しています。
一口飲んでから知ったのですが、「デンキブラン」(一杯260円)のアルコール度数は30度!
作り出された当時を再現する「電氣ブランオールド」(一杯360円)のアルコール度数は40度!
濃すぎる!ということでチビチビ飲むのに適しています。一気に飲んではいけません。
飲みやすくした「電氣ブランサワー」「電氣ソーダ」などもありますが、ハイカラを味わいたい人は 「オールド」を飲むしかないのでは!?

フードメニューの方もすべて評判が良いようですが、「ジャーマンポテト」がオリジナルメニューということで かなり多くの人が注文するようです。
私は「チキンライス」をチョイスしてみました。 レトロ感漂う店内(特に天井がレトロ)とあいまって、100年前にトリップしたような気分になりました。

歴史があるお店、というのは何度も紹介してきましたが、「神谷バー」のすごいところは、 住所です。
「東京都台東区浅草1丁目1番地1号」なのです。 現在の建物は90年前の1921年に建てられ、その歴史的価値から 2011年に国の登録有形文化財に登録されています。

2012年5月には浅草の近くの押上に 「東京スカイツリー」 が完成することもあり、さらに注目を集めそうなお店ですね!


(2012-02-16)

  • 東京
神谷バーの制服のイラスト