きいろのとり珈琲店

横浜にある喫茶店「きいろのとり珈琲店」です。
2019年8月20日にプレオープンしました。
Xのアカウントの方でも「プレオープン」と書かれていますので、注意が必要です。
プロフィール欄には「コンセプトは永遠にプレオープン」とも書かれていますので、「プレオープン」なのか「グランドオープン」なのか?というのは聞くだけ野暮というものでしょう。
2025年現在で6年経っているわけですから、かなり長続きしているお店なのです。

JR南武線の尻手駅から徒歩1分というアクセスのしやすさ(?)があります。
なんなら、JR川崎駅から歩ける距離なので、散歩がてらに歩いても良いと思います。

1週間のうち木金土日の営業という隠れたお店です。
さらに細分化されていて、昼の時間帯が「きいろのとり珈琲店」というメイドカフェ。夕方から夜までは「アニソンカラオケバーぴよかふぇ」というアニソンバーになります。
メイド服を着ているのは「きいろのとり珈琲店」となります。「ぴよかふぇ」の方は自由な服装のようです。

公式サイトの方には、ずーっと「ただいま改装中」と書いてあります。これは「ホームページがまだ整っていないという意味での改装中」だということがだんだんと分かってきます。
Xの方では営業中の報告がこまめに上がっていたり、スケジュールの画像が上がっていたりしますので。
紛らわしいですよね。
つまり、この公式サイトを見ても、お店の場所以外の情報は得られないということです。肝心の営業時間が「お問い合わせ下さい」になっているのです。
「営業日・時間・メニューなどは メールフォーム・お電話でお問い合わせ下さい」と書かれていますので、きちんと確認したい場合は、問い合わせることになります。(泣)
(Xの方では毎月、営業日スケジュールの画像が上がっていますので、とりあえずそれを『信用』すると良いと思います)(木金土日であっても休日予告になっている場合があります)

尻手駅の前の大通りをちょっと歩いて細い路地に曲がるとすぐに黄色い外観のお店があり、「きいろのとり珈琲店」と書かれた看板を見つけることが出来ますので、お店の場所はわかりやすいです。
「徒歩1分」は強いです。

お店の中に入ると、レトロちっくな喫茶店であることがわかります。雰囲気があります。
カウンター席とテーブル席が2つあります。かなり客席が狭いです。
いたるところに、ヒヨコ(きいろのとり)のオブジェが置かれています。

「きいろのとり珈琲店」には階段を登って2階に行くことが出来ます。
2階はキッズスペースになっていて、遊具がある畳の部屋なのです。客席ではありません。

お店のシステムは、60分2000円で2コイン付いています。
そのコインでドリンクやフードを注文できるのです。
追加でコインが必要な場合は、1コイン600円、5コイン2500円で購入することが出来ます。
肝心なフードやスイーツですが、「日替わり」で常に入れ替わっている(と思われる)ので具体的には書きませんが、数種類ずつあります。
(作っている最中で注文できない場合もあるかもしれません)

アミューズメントメニューとしては、「メイドさんとのチェキ」があります。「歌のリクエスト」もあります。
歌自慢がそろってそうです。

さて、肝心の「きいろのとり珈琲店」のメイド服ですが、衣装担当のメイドさんが作成したオリジナルメイド服です。うーん、クラシカルでお上品ですね。
頭には白いフリルのカチューシャを付けています。
メイド服は黒いボタンが多用されています。黒いメイド服の上に黒いボタンなので、遠くからはわかりにくいです。
首元から胸元を通り、エプロンの腰紐にかけて、黒いボタンが無数にギュウギュウに付いています。
幅広な袖口の外側にも、黒いボタンが無数にギュウギュウに付いています。
腕の部分は、スケ感のある黒い生地で、腕が透けて見えます。
スカートはロングスカートで、裾にはフリルが何重にも付いています。
スカートの下から、白いギザギザレースがチラ見えするようになっています。
白いエプロンは胴幅が広く、エプロン部分と布が一体型になっています。
肩紐の上部にはレースのフリルが付けられています。2重です。
メイドさんがデザインしているということで、細部へのこだわりが感じられますね。

「きいろのとり珈琲店」は住所的には「横浜」ですが、横浜市と川崎市のぎりぎり横浜側にいるため、「川崎の話題でもちきり」です。
メイドさん側が「川崎の話題が豊富」なのです。
楽しい会話に参加したい人は、話しかけると良いと思います。
メイドさんの見た目がクラシカルでお上品であるにも関わらず、「荒波をくぐり抜けた」感のある会話のギャップを楽しむことができると思います。

「横浜」と「川崎」に造詣が深い「きいろのとり珈琲店」のメイドさんが、「横浜メイド博覧会」にメイド服で参加していたそうですよ。


(2025-07-22)

  • 神奈川
きいろのとり珈琲店の制服のイラスト

地区別ページヘ

関東地区にあるお店 一覧