朝霧高原菓子舗

サブレなどのスイーツを販売しています「朝霧高原菓子舗(あさぎりこうげんかしほ)」です。
静岡県の朝霧高原の素材をふんだんに使ったスイーツを販売していて、デパートなどに出店しています。
2023年11月29日に誕生した、まだ新しいスイーツ販売店です。
「スイーツ販売店」と言いますか、「スイーツブランド」です
説明すると大変なのですが、静岡でお菓子の製造販売をしている「たこ満」と朝霧高原で酪農をしている「朝霧乳業」が協力して、牛乳や乳製品をふんだんに使ったスイーツのブランドを作り上げたのです。

静岡駅に直結したショッピングセンター「アスティ静岡」の中の「プレシャスデリ&ギフト静岡」というエリアに「朝霧高原菓子舗」があります。工房があり、そこで作っている様子を見ることができます。
お土産用のスイーツもありますし、あさぎり牛乳の濃厚さが味わえるソフトクリームもあるのが特徴です。
ただし、制服的にはコック風の制服になっていますので、他の店舗で採用されている、ワンピースタイプの販売店舗の方を紹介したいのです!

2025年現在、川崎にだけ店舗があります。
その他、デパートに期間限定として出張店舗になる場合があります。
2025年には、1月に伊勢丹新宿店で1週間、松坂屋名古屋店に2週間、5月にジェイアール名古屋タカシマヤに1週間、出店していました。
2024年には、大阪梅田、品川、仙台、大丸東京、秋田、盛岡、東京駅、渋谷、上野駅、などに出店していました。こちらも1週間から2週間程度の長短期出店です。

しかし、長期出店が1店舗だけありますよ、というのが今回の情報です。
2024年11月23日(水曜日)から2026年1月16日(金曜日)まで、JR川崎駅からすぐソバにある「ラゾーナ川崎プラザ」の1階に長期出店しています。
ラゾーナ川崎プラザはJR川崎駅西口から目の前で、大きなショッピングモールですので迷いやすいと思いますが、きちんと探してください、1階です。
「生とろりチーズケーキ 生富士山 いちご」「あさぎり牛乳サブレサンド あんバター」「あさぎり牛乳とろりミルククッキー」「ふんわりパンケーキ あさぎり牛乳クリーム」などが販売されています。

制服的には、「アルプスの少女ハイジ」を思わせるゆったりした洋服です。
そういえば、クララは青い服を着ていたような…
頭に付けているのはリボン付きの「ヘアバンド」と呼んで良いでしょう。水色です。
白いシャツを着ています。
濃い青色のワンピースはふんわりバルーンスリーブで、肘の部分で絞られています。
ウエストにベルト等が無いので、ゆるゆるなシルエットになっています。
スカートの丈もかなり長めです。
基本的にはカウンターの向こう側にいるので足元は見えません。
(ロングスカートの下に長ズボンの裾が見えたような気がしたのですが、「無いほうがイイかな」と思って削除しました、心の目で見た結果、そう見えてしまったのです……)

乳製品ということで、賞味期限が長いものも短いものもさまざまありますので、「何日以内に食べるか」を考えながら購入したいですね。
しかし、賞味期限が短いほど「ふわふわ感」を味わえますので、熟考してみてください。
私は熟考の結果「ふんわりパンケーキ あさぎり牛乳クリーム」を食べてみました。
「パンケーキ」というか「ブッセ」の柔らかさで、中身はミルククリームが詰まっていて、美味しかったです。

人気商品は「生とろりチーズケーキ 生富士山」のようです。「シリーズ累計3万個を販売」しているそうです。
「生とろりチーズケーキ 生富士山いちご」は期間限定での販売だそうです。
(生富士山は賞味期限が1日と短いのです)

パッケージというか紙袋も可愛らしくて、ほんわか水色基調のなかに大きな水玉模様があります。
目立ちすぎない素朴さがあります。

川崎で長期出店している間に取り上げたかったのですが、なんとか紹介できて良かったです。
気を使って調べていれば、公式サイトで出店の情報が報告されると思われますので、チェックすると良いと思います。

こうなってくると、静岡に行ってソフトクリームを食べてみたくなりますね!


(2025-11-24)

関連タグ
  • 静岡
  • 神奈川
朝霧高原菓子舗の制服のイラスト

地区別ページヘ

関東地区にあるお店 一覧