ハワイ生まれのカフェレストラン「Eggs ’n Things(エッグスンシングス)」です。
フードメニューもありますが、パンケーキが有名なお店です。
1974年、ハワイのホノルルで誕生しました。
日本には36店舗あります。宮城県から鹿児島県まで、幅広いです。
日本1号店である原宿店は2010年にオープンしました。
海外ではハワイに4店舗、グアムに1店舗あります。
「Breakfast All Day」というコンセプトがあり、朝食メニューを一日中食べることができるのです。
1974年当時は夜更けから翌日の昼過ぎまでが営業時間でした。
その際に、夜更しの人達や朝の早い漁師達に食事を提供していた、というのがコンセプトの始まりだそうです。ハワイらしい始まり方ですね。
制服は、カラフルなアロハシャツにズボンというスタイルです。
アロハシャツはハイビスカスを中心とした、植物などの柄が入っています。
色の種類がさまざまです、紺色、水色、緑色、黄色、ピンクなどが多いようです。
あまり見かけることはありませんが、エプロンを付けている人を発見するときがあります。
その場合は、シャツではなく、襟が無いブラウスになっていて、肩の部分も2段になっていたりします。
エプロンの布がブラウスと同じ柄で合わせてあるのが素晴らしいですね。周囲はレースがたっぷりあります。
左胸には黄色い楕円形のネームプレートを付けています。ショップカードも黄色で楕円形ですね!
右側に大きな四角いポケットがあり、そこにもレースがあります。
足元はジーンズまたは黒などの長ズボンです。
私は見たことがないのですが、足まで覆うエプロンも存在しているようです。
上半身はイラストのエプロンと同じですが、下半身は2つに割れていて、左右の足の膝裏で紐で結んでいます。
歩いてもズレないようになっているのです。
このエプロンは海外店舗ではメジャーらしく、画像がたくさん出てきます。
創業者がエプロンのデザインとパターンを作り、それが現在も受け継がれているとのことです。
「Breakfast All Day」というコンセプトは、「朝食のようなメニューが食べられる」という意味です。
フレンチトースト、グラノーラ、エッグベネディクト、オムレツ、スクランブルエッグ、目玉焼き、ロコモコ、ハンバーガー、などがそれに当たります。
パンケーキ、ワッフル、クレープなどは、「おやつ」的な印象がありますが、ハワイアンからすると朝食になり得るのでしょう。わかりません。
その他、ガーリックライスやサラダなどもあります。
それらとは別に、「モーニングメニュー」というのがあります。平日の昼11時までに注文できるという、いわゆる「モーニングメニュー」です。
「エグスンパンドイッチ」(薄い丸いパンケーキにハムやチーズを挟んで半分に折ったもの)や、フレンチトーストなどのいくつかの種類があるプレートで、ドリンク付きで1000円前後ですので、お得です。
エッグスンシングスに行ったら「ハワイで一番おいしいパンケーキ」と言われているパンケーキを外すことはできません。
ふわふわのクリームをたっぷりとトッピングしたパンケーキです。
山盛りのクリームと、フルーツたっぷりのパンケーキを見たら、よだれが出ますよ。
ストロベリーやマンゴーなどのメニューもありますが、宇治抹茶生地の和風(?)なパンケーキもあります。
その他に「月替りのパンケーキ」があり、とても豪華なので映えるのです!
クリスマスだったら「ホノルルクリスマスツリーパンケーキ」、ハロウィンだったら「ハロウィンブラッディパンケーキ」、バレンタイン期間だったら「フォンダンショコラ&オレンジピールパンケーキ」などなど、
メニュー名でわかるように、デコレーションが凄まじいのです。おすすめです。
あ、でも、量が多い場合が多いので、2人とかでシェアするのがベターです。
店内もハワイアンで、天井にシーリングファンがあったりして、異国情緒です。
サーフボードが飾ってあったりして、ビーチを彷彿とさせます。
Mahalo(マハロ)!
(2025-03-06)